LATEST GAME
11/25(日) 秋季リーグ 順位決定戦 決勝 vs同志社大学 0-0 SO3-2 win
やあみなさん。どうもどうも。
中京戦で滑りまくったため人生初のホッケーシューズを購入したものの、
サイズが合わず京産戦では試合中に二度靴が脱げてしまった22歳なりたてホヤホヤの#18西村です。お察しのとおり現在彼女はいません。泣ける。。。
さて、二季連続の優勝がかかった同志社戦
勝利はもちろんのこと、、
個人的には靴が脱げないように紐を調節することを意識しながら試合に臨みました笑
試合前、、、やはり何度経験してもあの緊張には慣れませんね泣
しかも決勝戦ということでいつも以上に緊張!!いつになったら緊張せずに試合に臨めるのやら、、、
1Q
開始から阪大の前線からのプレスが機能し、攻め続ける展開でした!
ボールポゼッションも圧倒していましたがなかなかシュートまでもっていくことが出来ず、また相手の粘りのDFによりPCも獲得できません。
しかーし!!7分に待望のPC獲得!!
頼れる男、顔がでかい男#9原のフリック!!!は惜しくもキーパーのナイスセーブに阻まれ、先制点とはならず、、
その後も攻め続けるものも0-0で1Q終了
2Q
1Qと同様、プレスが機能し攻め続ける展開に!!
3分にモテない男#9原から絶妙なパスが通り、
#4平野がダイレクトシュートを放つが惜しくも枠を捉えることができず、、
もどかしいですね~~~
6分には相手のミスからPCを獲得するも得点には繋げられずスコアレスで前半終了!
こんなに攻めてるのになんで点が入らんのじゃ〜と試合に出てる人もベンチも観客もみんなノブになっていたはず、、笑
3Q
後半も阪大が攻め込む展開でした!って言いながら全然得点せんくてごめんなさい!!
5分にはこの日積極的にオーバーラップを繰り返し、攻撃に厚みを加えていた#14田中から絶妙な打ち込み!!
そのボールに反応したのは、、田中とは高校から共にホッケーをしていた我らがキャップ#7竹村!阿吽の呼吸てやつ!!
華麗なトラップで相手を交わし(多分トラップミス笑)GKと一対一に!!!しかし相手のファールにより決めきれず、、、いや決めへんのかーーーい。。。。
その後も攻め続けるも0-0まま最終4Qへ、、、
4Q
プレスがガッチリとハマったことで相手も痺れを切らして3Q 4Qは特に打ち込みや強引なドリブル突破が増えてきたものの、#3松井 #13久木を中心に頼れる守備陣が危なげない対応でチャンスを作らせない!!(いや〜こんなに頼れる後輩をもって3回生一同幸せです笑笑)
試合は終始阪大ペースにもかかわらず0-0でSO戦へ。。負けるわけにはいかない。。。
SO戦
阪大の1人目、2人目の#6野間と冴えない男#9原は確実に決め、相手の1人目、2人目は枠外にシュートを外すという幸先の良いスタート!
迎えた3人目は#4平野!練習でよく見るピックアップしながらのやつ(決めてるとこ見たことない)をやり始めたときはやりやがったなこいつと思ったけれど、これがまぁきれいに決まりびっくり!!
その後、相手の3人目、4人目は着実に決め、阪大の4人目が外し3-2で迎えた5人目は我らがキャップ#7竹村!これを決めれば勝ちというところで順番が回ってくるとはさすがキャプテン!!決めてみんながキャプテン目掛けて走りにいく!というシナリオが見えてたな〜と思い走り出す準備をしていたのに、、、まさかの、、、失敗、、、豆腐メンタル、、、
その後相手の5人目が外し阪大の優勝が決まりました!
(相手が外した3本はどれも枠外で#1 GKの松田はボールにも触れてません笑笑)
目標としていた2部優勝を達成することができたことは喜ばしいことでしたが、あれだけ攻め込みながらも無得点に終わってしまったことは反省しなければならないと思います。
入れ替え戦までの残りの2週間さらに気を引き締めてチーム全員で1部昇格を掴みに行きたいと思います!!!入れ替え戦こそは我らがキャプテンが覚醒してくれるはず!!!笑
まとまりの無い文章になってしまいましたがお付き合いありがとうございました笑
次は入れ替え戦で活躍した人に書いてもらいましょうか、、笑笑