LATEST GAME
9/23(日) 13:20〜 秋季リーグ初戦 vs同志社大学 4-1 win
#1 松田です。GKやってます。4回生が引退し、新チームになってからのリーグ初戦。どーせ緊張するんやろなーて思ってたら案の定ど緊張、、メンタルとの戦いはいつまで続くのやら、、、
1Q
阪大のCPにより試合開始。攻撃陣よ、先制点頼むと思った矢先の2分、相手陣内で素早いリスタートからPC獲得。アゲイン獲得してからの〜〜 #9 原のフリック炸裂!さすが!阪大先制!
攻撃の手を緩めることなく7分、#26 播木の爆速打ち込みが相手のキックを誘いPC獲得。頼れる男#9 原のフリックが刺さり阪大追加点!惚れました(大ウソ)
11分に同志社がサイド攻撃からPC獲得。流れを相手に渡さぬよう絶対に止めたいところ、、相手のミスによりマイボールに。ほっと一安心。
14分LC、阪大の流れるパスワークから#13 中野のリバースシュート!追加点!!シュートよりもゴール後のガッツポーズの方が印象的でした笑
立ち上がりから集中切らさず3-0で1Q終了。
個人技のある相手であることは分かっているので正直あまり余裕はなかったです、、
2Q
一進一退の攻防が続いて、若干押され気味かなと。。
勿体ないパスミスが続き、7分、相手のロングボールが通り決定機となるが、#1松田が冷静に対処。
先にタッチ触られたけど、ちゃんとコース消してました!本当です!
阪大、運動量落ちて連携が噛み合わず、ミスから危ない場面が目立つ。がしかし、
#3松井、#13久木を中心としたDF陣が落ち着いて対応し、シュートは許さない。
下級生ながら仕事人の2人、とっても頼りになります。
両チームチャンスは作るものの得点は動かず、3-0のまま前半を折り返す。
どう戦うかのビジョンが曖昧だった15分。しっかり反省して話し合っていきます。
3Q
同志社のCPによりスタート。
欲を言えば追加点が欲しかったんじゃ~~
落ち着いた立ち上がりの中、5分に阪大PC獲得。#18西村のタッチシュートは惜しくも枠を外れる。
その後も攻め込むが、得点には至らない。
同志社もロングボールを中心に押し込むが、崩しきれない。
10分、#6野間、#7竹村、#12中野の息の合ったパスワークで右サイドを崩し、最後はフリーになった#4平野が落ち着いてゴールに流し込み待望の追加点!前半に似たようなシーンでGKに阻まれた平野くん、よくやった!
15分、唯一の4回生#27衛藤のドリブル突破からPC獲得。さすがです。
#9原のフリックは惜しくもゴールならず。ハットトリックしろよ〜〜。
DF陣も集中切らさず、4-0で3Q終了。
4Q
2分、相手の上手いトラップからゴール前に抜けだされるが#1松田が対応。
駆け引きに勝ったって感じです。どや~~
7分、スクープによりサイドを崩されシュートを許すが、枠外に外れほっと一安心。
試合終盤、1回生も出場し経験を積めたが、やはりまだまだって感じです。
ただ着実に上手くなってるぞ1回生!
14分に左サイドを崩されサークルトップからヒットシュートを許し痛恨の失点。。
非常にもったいない。。ごめんなさい。。。
4-1で終了し、初戦を勝利で終える。
攻撃陣が目立った試合だが、守備陣も要所で締めていただけに悔やまれる失点。試合のペースの作り方、終わらせ方についてしっかり話し合って、リーグ残り2戦しっかり勝っていきます!
以上長々と振り返ってすいません。こんな感じでやっていきますので、暇な時にでも読んで頂けたら嬉しいです!